界面活性剤とは?シャンプー剤の成分・働き・効果を学ぼう!

未分類

 

シャンプー剤の成分と働き、効果

毎日使うシャンプー。シャンプーの代表的な成分として界面活性剤があります。シャンプーは髪の毛や頭皮の汚れを取り除くことです。この汚れは大きく分けて2種類あります。

  1. 外部からの汚れ・・・ホコリ、スタイリング剤
  2. 内部からの汚れ・・・汗、皮脂、フケ

これらの汚れは、油の性質(水に馴染みにくい)を持つものが多く、お湯で洗うだけではなかなか落ちません。そこで洗浄成分(界面活性剤)を使うことになります。しかし汚れさえ落ちればいいかというとそうではなく、シャンプー処方の組み方を間違えると汚れとともに毛髪内部のタンパク質も流れ出てしまったり、シャンプー中の摩擦によりキューティクルに傷をつけ傷ませてしまう恐れもあります。

ここからは界面活性剤の成分・働き・効果につて説明していきます。

界面活性剤とは?

そもそも界面活性剤とは何なのでしょうか?

界面活性剤とは、水に馴染みやすい部分(親水基)と油に馴染みやすい部分(新油基)の両方を持つ物質で、油分と水分を細かく均一に混じり合わせる乳化作用、油性の汚れに吸着して水と一緒に流し取る洗浄成分、浸透、分散作用を持ちます。主にシャンプー・リンス・石鹸・洗剤などの成分として配合されています

界面活性剤の種類

界面活性剤は以下の4種類に分類されます。それぞれの特徴を表にしてみました。

種類 特徴 使われているもの
アニオン界面活性剤 泡立ちがよく洗浄力に優れています。 シャンプー・ボディソープ
カチオン界面活性剤 毛髪表面を整えて、滑らかにします リンス・トリートメント
両性界面活性剤 洗浄力は劣るが、刺激が少なく髪や肌に優しい。 ベビーシャンプー・台所用洗剤・ボディーソープ
ノニオン界面活性剤 油と水を馴染ませる作用が強く、様々な化粧品に使われている。 乳液・クリーム

シャンプーの働き

シャンプーの第一目的は、髪の毛や頭皮の洗浄です。そのため主成分には洗浄成分(界面活性剤)からなっています。成分としてアニオン界面活性剤や両面界面活性剤が使われています。

また洗浄成分だけでは髪がパサパサになってしまうので、通常はコンディショニング剤を入れます。そうすることにより間のクッションのような働きをしてくれて、シャンプー時に摩擦となる指や髪を防ぐ働きをしてくれます。

シャンプーの効果(メカニズム)

シャンプーの効果について4つご紹介いたします。

  1. 界面活性剤が汚れの表面に集まる。新油基(油に馴染みやすい部分)を油汚
    れにくっつける。
  2. 界面活性剤がさらに集まると汚れが引っ張られ、髪や頭皮から離れる。
  3. 完全に汚れを包み込み頭皮に再び付かせない。
  4. しっかりすすぐことで、界面活性剤とともに流れる。

まとめ

”今日の汚れはその日のうちに”正しい知識を身につけて毎日のシャンプーの意識改革をしていきたいですね!!!

詳しく書いてある「正しいシャンプーの仕方」是非ご覧になってみてください!

 

美容師が教える正しいシャンプーの仕方をご紹介
シャンプーの仕方 ”2シャン”のススメ ここでは正しいシャンプーの仕方を説明をしていきます。 シャンプーの仕方を見直すことで、髪が綺麗になっていくということだけでなく、薄毛予防、フケ、かゆみの予防も期待できます。 なので、この...

 

 

タイトルとURLをコピーしました